人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平和と暮らしと自由をまもるために、ご一緒に考えてみませんか? 主権者として・・・。  ご意見・ご感想はメールで mail@kumagai-keiko.net へ お願いいたします。


by kumakei22
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

議会報告&ネット講習会

12月議会が22日でやっと終了。

今回は  1、「介護保険の減免」 2、「学童保育の増設」 3、「肺炎球菌ワクチンの公費助成」 4、「米軍F15の千歳への訓練移転について」
以上、4件の質問をしました。

 1~3までは「検討」 4は「反対姿勢を示唆」と北海道新聞に載ったので、「成果はあり」というところでしょうか。
(詳細は 議会報告を ご参照ください。)

 23日は後援会の集まりに参加、議会報告をして「インターネットで調べて…」なんてお話をしているうちに「うちも買ったんだけど、インターネットもつないだんだけど、よくわかんないんだわ・・・」

「じゃ、この会が終了したら、パソコン、ネット講習会やりましょう!」 ということに・・・!
「私も2年も前から 買おうか買うまいか 買っても使えなかったらどうしようって 悩んでるの…」という方も。

 60代~70代の方たちの 集まりです。 選挙に関連したネットの話やアドレス打ち込みしなくても検索から 日本語でタイトル名で呼び出せることなどお話しながら、

私のHPを お見せして 真っ先に「お気に入り」に登録。

次に 日本共産党中央委員会のトップページを開き、動画をみて「ワ~、スゲェ~ナ~!!」
「赤旗記事の検索が出来るので、スクラップから開放されたんですよ~。」「ウ~ン・・・」

「はい、じゃお気に入りに 登録してみましょう。」「はい、OK!もう、いつでもすぐ見れますよ!」
久しぶりに、教室の雰囲気を思い出しました。 

「悩んでる場合じゃないですよ。始めましょうよ。呼んでくれれば、いつでも行きますから。」 というと 「わかった!!」
「買ったら電話くださいね。行きますから!」 「うん!電話する!」
議会報告&ネット講習会_d0062770_21103878.gif
いよいよ熟年パワー炸裂・・・!   元気が出てきました!

議会報告&ネット講習会_d0062770_216159.gif
# by kumakei22 | 2005-12-25 08:51 | とびとび日記
 すべての人間が 助け合い、協力し合って和やかに暮らしたたかいとは無縁の生活をすることこそが、『文化』でしょう!

 マガジン9条の下記のページを読んで、改めてそう思いました。一部引用しました。
是非、下記から 全文お読みください。

マガジン9条『この人に聞きたい』…辻信一さんに聞いた(その1)

グローバル経済が進んでいく先にあるのは、破壊され劣悪化した自然環境の中に残された資源をめぐる生き残りのための戦争です。

経済成長神話にしがみつくのか、平和の文化をとるのかという重大な選択をする時期に、今来ているのではないかと思います。

編集部 : 経済を取るか、平和を取るかというところが、なかなかリアルに感じられないというところがあると思うんですが。


辻 : そこに気づく、それを感じることができるというのは、文化の力でしかないと思う。いくら条文を読まされても、学校で習ってもダメなんですよ。

どんな文化だって、生きていくというのはどういうことなのかという実感に支えられて続いてきたわけですよね。けれども今や、文化は経済のために片隅に追いやられ、文化の力がどんどん弱まっている。

「カネで買えないものはない」ということばを発する人たちが、ヒーローのように語られますが、でも、「勝ち組負け組」なんて文化としたら下劣でしょ。10人のうち一人の人が勝てばいいなんていう文化がありますか? そんな文化があったとしたら、すぐに滅びてますよ。持続可能性ゼロでしょう。

今、近代とか、資本主義とか、西洋文明とか、いろんな物語が一緒くたに終わりに来ている時代だと思うんです。そういう大変な時代に僕らは生きています。

やはり9条というのは、命を大切にすることでしょう。

僕が環境運動をやっていて感じるのは、命を大切にするというのは、人間中心主義を超えているものだということ。

だから、僕らがやらなければならないのは、単に「9条を守る」とかそんなケチなことじゃない。9条はソリューション(解決)でも結論でもなくて、あくまでインスピレーションであり、ヒントであり、始まりなんです。

もう来るところまで来てしまったこれまでの物語、終わってしまった物語に替わる新しい物語を紡ぎ出す。そういう大きな事業にぼくたちはとりかからなければならないと思うんです。



マガジン9条

# by kumakei22 | 2005-12-16 21:37 | とびとび日記
九条改悪を 許すな! マイナス4度のなか署名行動!_d0062770_19571461.jpg九条改悪を 許すな! マイナス4度のなか署名行動!_d0062770_19573369.jpg






 午前中、宮前町で憲法改悪反対運動 夕張市推進センターの統一署名行動をしました。
玄関先でもマイナス4度という寒さでしたが、9名が参加。180筆が集まりました。

 私は街頭から署名の訴え。30分ほどで寒さで舌が回らなくなってきたので、残り30分は車中から訴えました。

 これで署名総数2,681筆(有権者半数目標で達成率44.7.0%)と目標の半分3,000筆まであとわずかとなりました。
# by kumakei22 | 2005-12-10 13:31
12・8太平洋戦争開始64年 戦後60年 ・・・しんぶん赤旗8日付けより 抜粋しました。・・・

戦後六十年の今年、「赤旗」社会部が取り組んだシリーズ企画「元兵士が語る 『大東亜戦争』の真相」ではこれまでに二十人が体験を証言しました。

「『敵憎し』でね。女性でも子どもでもやる(撃つ)」「こっち(日本軍)も殺されてる。『やれ、やったれ』という心理状態に自然となる」

「戦場では、それが当たり前やった」
戦場でしたこと、見たことは「気が狂わない限り、忘れられない」と話しました。

「あんたたちは、人を殺す戦争に行ったことがない。それは幸せなことなんだよ。すばらしいことじゃないか」

中国での首きりと、上官の強姦(ごうかん)を証言
「戦争ぐらい悪いことはありません。手段を選ばずというのが基本でした。残虐です」。

人が人を大切に思えなくなってしまうのが戦争だ――。元兵士の話をそう聞きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これもオススメ。
 北海道新聞「戦後60年 戦渦の記憶」

戦後60年 、かつての『戦争を知らない子どもたち』

♪ 戦争が終わって 僕らは生まれた
 戦争を知らずに 僕らは育った~ ♬

なんて 歌っていた世代も そろそろ退職まであと?年 という年齢のはず。
今後 自分の子ども・孫たちも 「 戦争を知らないこどもたち 」 と いえるかどうか・・・。

組織や会社の中堅・中核どころを 背負っているであろう シニアの皆さん
そして このページを読んでくださった みなさん

平和は お好きですか? 守りたいですか?
戦争で 平和がまもれるでしょうか?

自民党改憲草案 現行憲法との比較

ー安全と 監視のはざまでー「あなた見られてます」

是非、ご覧ください。



 
# by kumakei22 | 2005-12-08 11:57 | 平和情報
言葉にはすごい力がある。
          ところがこの力を逆用する人もいる
』…井上ひさし さん

(11月21日、札幌中央区での講演
              「日本語の力をつけることの大切さを考える」 から)

「脳が成長する」ということは、赤ちゃんの頭の中にある文法書と地武器が成長していくということ。3歳くらいになると語彙が膨れ、言葉によって自分と違うものを整理していく。世界を言葉で分析していくわけですね。

 12~14歳で一気に辞書が膨れだし、世界を秩序づける力を持ってきます。そして世界で生きるための人生観もできてくる。私たちは言葉で世界を知り、ものを考える。そして自分を確立するんです。

 言葉にはすごい力があります。物語の力・・・夢中になっているうちに、(危機を)忘れてしまう。こういうことが言葉ではできるんですね。

 ところが、この言葉の力を逆用する人もいる。かつて「ファシスト」という人々がやったことで、特徴は、奇妙な言葉を発明すること。

 例えば「仮想敵」。仮想敵ができると軍隊が予算を要求できる。陸軍が旧ソ連を仮想的にし、海軍はアメリカを仮想敵にして予算を分捕る。

 だから、現在の北朝鮮を仮想敵にしようとするのは危ない。言葉を発明した瞬間に、敵があるように私たちには見えてくるんです。

 みなさん、日本の国家予算82.2兆円。このうち税金がカバーできるのは6割だけ。われわれは借金しながら税収の2倍近くの贅沢をして、そのつけは子孫に回るんです。

 郵政改革は、「郵政」「改革」というそれぞれ別の言葉ですが、この二つの言葉をくっつけると、誰も反対できなくなる。郵政改革に賛成したつもりでも、憲法改正や戦争にもオーケーを出してしまった。

 私たちは言葉の魔術に引っかかったんです。大事なのは、私たちの「考える力」は言葉だということ。いい加減な日本語でものを考えるのはやめてほしい。

 ちゃんとした日本語で物事を把握して進んでいかないといけない。そこに早く気がついてほしい。そして、質素な生活で借金を返さなければならない。

 そうでなければ、国債管理あるのみ。これで私の 「戦闘演説」 はおしまいです。 
(12月4日付け 北海道新聞 札幌圏32 要約)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に ”言葉には すごい力がある!” 
 憲法も 公約も 個人の意思も すべて言葉!

だからこそ ”平和”を 発信するブロガーに 不戦の誓い 憲法9条をまもるための 
「ブロガー版9条の会」 『9条守ろう!ブロガーズリンク』 が できました! 心から賛同します!!

大事なのは考える力は言葉だ ということ・・・井上ひさし _d0062770_0153571.gif

# by kumakei22 | 2005-12-07 00:15 | 平和情報